枯山水サラウンディングについて

introduction

音楽家/エンジニア/プログラマー/デザイナーなど様々なフィールドで活躍するエキスパートが集まり協業する「人」と「音」の関係を新たな視点で提案するプロジェクト。
音の扱いを日本の伝統文化である禅の作庭術「枯山水」になぞらえ、先端のテクノロジーや知見を幅広く応用し、「音」を軸に、世の中のモノやコトへのアプローチを続けている。

Kare-san-sui surrounding is a project formed by various experts such as musicians, engineers, programmers, designers, etc. aiming to offer a relationship between ‘people’ and ‘sound’ from a new perspective.
We liken the handling of sound to the garden-making art of Kare San Sui in Japanese traditional thought “Zen”, and apply cutting edge multimedia, various technologies, especially originally developed audio processing to create an artificial garden of sound within public spaces.

profile of the representative

内田 学

creative director

元YMOの細野晴臣のレコーディング・アシスタント等を経て、1996年に”WhySheep?”名義でファースト・アルバムをリリース。メディア等で紹介され大きな反響を呼ぶ。国内外での作品発表や公演を精力的にこなす一方、数々のリミックスや角川映画等のサントラの制作、プロデュース等を手がける。自らの活動のかたわら2007年に「枯山水サラウンディング」を立ち上げ、クリエイティヴ・ディレクターを務める。

After studying musical compositions from Shuko Mizuno and working as recording assistant for ex-Yellow Magic Orchestra member Haruomi Hosono, :::: released his first album under the name WhySheep? in 1996. This album was sensationally introduced by numerous media around the world. After this release, :::: traveled to various countries mainly in Asia and Europe, and following a seven-year period of silence, his second album The Myth And i was released simultaneously in Japan, Europe and the U.S.A. ::::’s strenuous activity ranges from performing at various venues in and out of Japan, doing Re-mix works for artists such as Ken Ishii, and producing movie sound tracks for Kadokawa pictures and others. He established Karesansui sounding as one side of his activities, and serves as the creative director of this project.

history

  1. 原美術館でのパフォーマンスをきっかけに「枯山水サラウンディング」を結成
    多摩川アートラインプロジェクトに「八水響」を出展(同プロジェクトはグッドデザイン賞2007年を受賞)

  2. 港区エコプラザに「音林浴」を常設展示
    多摩川アートラインプロジェクト2008に「五水響」を出展(同プロジェクトはグッドデザイン賞2008年を受賞)

  3. 在日フランス大使館で開催されたNo Man’s Land展に出展(同展覧会は3万人を超える入場者数を記録)

  4. 蟲聴きの会2010を六本木ヒルズ52F、マドラウンジスパイスにて開催
    松戸アートラインプロジェクト2010に出展

  5. トークイベント、Rm311を西麻布Calm&Punk Galleryにて開始
    蟲聴きの会2011を港区エコプラザにて開催

  6. 蟲聴きの会2012を港区エコプラザにて開催

  7. サウンドスケープ+DJのイベントをPioneer Sound Labと共催で開始
    蟲聴きの会2013を渋谷金王八幡宮にて開催

  8. THE MIRROR (Hold the Mirror up to nature)@銀座に、建築家、隈研吾氏らと共に参加。鏡の音をコンセプトに音響作品【Opposing Mirror】 を出品。
    日本経済新聞社 東京本社ビルにおいてNIKKEIアートプロジェクト 「Time to Time, Place to Place」に、美術家フランシス真悟氏との共作【狭間のエーテル】を出品。

  9. パルコ劇場主催、フリードリッヒ・シラー作、中谷美紀主演『メアリー・ステュアート』の、サウンド・デザインを製作
    蟲聴きの会2015 “On Air” from ピラミッドセンター編を開催

  10. AGNES B. ブランド設立40周年を記念したファッションショーのサウンド・デザインを制作
    蟲聴きの会2016 Axis Vertical (軸時間の地平~古代から現代への蟲聴きの会)開催

  11. 「蟲聴きの会 2017~電子音の森」を逗子アートフェスティヴァル公式招待イベントとして開催
    東京国立博物館の表慶館にて、「フランス人間国宝展」のサウンド・デザインを製作

  12. 東京・国立新美術館にてフランスが誇るハイファッション・ブランドHERMÈSによる観客参加型の展覧会「彼女と。」のサウンドスケープ・デザインを製作
    クリエイションの未来展 第17回 清水敏男監修 第二期 枯山水サラウンディング [ I’mpermanent] 展(season 1)にて初個展を開催

  13. クリエイションの未来展 第17回 清水敏男監修 第二期 枯山水サラウンディング [ I’mpermanent] 展(season 2)を継続開催

Past major Accounts